小説を2倍に拡大表示してくれる「吾輩の小説」のコードを公開
昔のSF/推理小説がスマホで読めないと死んでしまう akiraak です。
そんな自分のために作ったiPhoneアプリ「吾輩の小説」がありました。既存のビュワーでは小説を画面に表示すると文字が小さくて読みづらいんですね。そこで作ったのが画像を2倍に拡大して表示するアプリです。行の真ん中で折り返すので、上下スクロールは必要なく、横スクロールの操作だけで読めます。
今回、こちらのコードをgithubに公開しました。 GitHub: akiraak/novel2x
技術的には画像のピクセルを解析して、行・文字を識別し、1行の半分で折り返して画面に表示するというものです。
このような画像を

行と文字を識別し

行の半ばで折り返して拡大表示します。

4年ほどテスト(読みたい小説を読んでいるだけともいう)を行なってきましたが、95%以上の割合で綺麗に表示されます。テストした書籍はこちらになります。
- 1Q84-2 
- 1Q84-3 
- 1Q84-BOOK1-村上春樹 
- 2001年宇宙の旅 
- moon palace 
- アイの物語 
- アルジャーノンに花束を 
- アンドロイドは電気羊の夢を見るか? 
- エデン-近藤史恵 
- オー!ファザー-伊坂幸太郎 
- オーディンの鴉 
- オタクの息子に悩んでいます 
- ガダラの豚1 
- ガニメデの優しい巨人 
- グーグルネット覇者の真実 
- グレイトフル・デッドにマーケティングを学ぶ 
- これから「正義」の話をしよう 
- サクリファイス-近藤史恵 
- ジェノサイド 
- シャードー81 
- そして誰もいなくなった 
- ソフィーの世界 
- タイタンの妖女 
- タイムリープ(下)-高畑京一郎 
- タイムリープ(上)-高畑京一郎 
- パーマー・エルドリッチの三つの聖痕 
- パプリカ 
- プリンセス・トヨトミ 
- ふわふわの泉 
- むかし僕が死んだ家 
- レベル7 
- ロートレック荘事件 
- 阿修羅ガール 
- 一九八四 
- 黄金の王・白銀の王 
- 下町ロケット 
- 華氏451度 
- 楽しい地獄旅行 
- 巨人たちの星 
- 銀河ヒッチハイク・ガイド 
- 向日葵の咲かない夏 
- 考え方の整頓 
- 殺戮にいたる病ー我孫子武丸 
- 十字架-重松清 
- 銃・病原菌・鉄(下) 
- 銃・病原菌・鉄(上) 
- 小説の読み方の教科書 
- 笑わない数学者-森博嗣 
- 新世界より(下) 
- 新世界より(上) 
- 新世界より(中) 
- 神様のカルテ 
- 人形館の殺人 
- 政治家の殺し方 
- 星の舞台からみてる 
- 星を継ぐもの 
- 禅銃 
- 体制維新-大阪都 
- 哲学入門 
- 天の筏 
- 天才数学者はこう儲ける 
- 天地明察 
- 天冥の標1 
- 怒りのダンス 
- 内藤忍の資産設計塾 
- 猫のゆりかご 
- 猫を抱いて象と泳ぐ 
- 白きたおやかな峰 
- 白の闇 
- 僕の妹は感じが読める 
- 木曜の男 
- 幼年期の終り 
- 葉桜の季節に君を想うということ 
- 藝人春秋 
冒頭で昔のSFが好きと書きましたが、なんだかんだで「アイの物語」の一番好きです。古典も良いですが最新のSFもよく出来ていますね。
それはさておき、興味があればどうぞ。 GitHub: akiraak/novel2x
もっと読みやすい小説ビューワーが生まれる事を願って。
